自由が丘クリニック
東京にある「自由が丘クリニック」の施術の特徴や医師、口コミ評判について紹介します。
自由が丘クリニックのボトックス注射の特徴
アラガン・ビューティー・アワード5年連続受賞!自由が丘クリニックのボトックス注射の特徴についてご紹介します。
豊富な経験と高い技術でリスクを軽減
ボトックス注射は手術なしで行える治療ですが、手軽に見えてとても繊細な施術。担当する医師の技術によって仕上がりが大きく異なる場合があります。例えば、眉がつり上がる、口が動かない、目が垂れ下がってしまうなどトラブルが起きることも。公式ホームページでは副作用について解説しています。
自由が丘クリニックには、アラガンシャが認める注入指導医が在籍。豊富な経験と高い技術を持つ医師が担当しているので、負担が少なく安心して治療を受けることができるでしょう。治療する人の状態に応じて、「どの箇所にどのくらい注入すればよいのか」を十分把握しているため、ボトックスを注入する位置や深さ、量を考慮し施術を行っています。
綿密なデザインで自然に見える
目尻やほうれい線、気になる部分だけ施術を受けても顔全体にバランスが取れていないと不自然になってしまうこともあります。今は、その原因となる周りの組織を含めた「トータルフェイシャルトリートメント」が人気。自由が丘クリニックは、トレンドをもとに緻密なデザインを行ったうえで患者さんへ提案してくれます。
顔全体の調整を整えるため、場合によってはボトックス注射とヒアルロン酸注射を組み合わせた治療をすることもあります。コンビネーション注入によって、自然で若々しい印象に。 診察をするときには「施術シート」を作成、ボトックス注射の注入量や注入箇所を記入し、シートをもとにカンセリングを行います。治療に訪れた人には施術シートを渡しています。
ボトックス注射の料金(1単位)
- 額のしわ/50,000~75,000円(税別)
- 眉間のしわ/80,000~120,000円(税別)
- 鼻の付け根のしわ/50,000~75,000円(税別)
- 目尻(両側)のしわ/100,000~150,000円(税別)
- 顎のしわ/50,000~75,000円(税別)
- 首のしわ/160,000~240,000円(税別)
- 眉上げ(両側)50,000~75,000円(税別)
- 目を大きく/50,000~75,000円(税別)
- 口角上げ/50,000~75,000円(税別)
- エラ縮小(エラボトックス)/200,000~480,000円(税別)
- ガミースマイル/50,000~75,000円(税別)
- 初診料/3,000円(税別)
※単位数(注入量)によって料金が異なります。カウンセリングの際にご説明いたします。
ボトックスの料金はいくらぐらい?費用相場を徹底リサーチ!>>
自由が丘クリニックの医師
古山 登隆理事長
古山登隆理事長は、美容医療業界をリードしてきた先駆け的存在。ボトックスやヒアルロン酸注入などメスを使わない治療を得意とし、国際的にも高い評価を得ています。また、注入指導医のリーダーとして国内外の美容医療の発展にも力を注いでいます。
医師の経歴
- 北里大学医学部卒業
- 1981年/北里大学医学部形成外科入局
- 1985年/チーフレジデント
- 1987年/北里大学形成外科研究員
医学博士取得「ラーゲン薄膜を用いた培養皮膚モデルの形態学的評価」 - 1988年/北里大学 形成外科講師
- 1991年/日比谷病院 形成外科医長
- 1995年/自由が丘クリニック開設
- 2005年/横浜市立大学 医学部 非常勤講師
- 2019年/国立大学法人千葉大学 医学部形成外科 非常勤講師
医師の資格・所属学会
- アラガン社ヘッドファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)
- 日本形成外科学会専門医
- 日本抗加齢医学会評議員
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本抗加齢医学会
- 日本頭蓋顎顔面外科学会
佐藤 英明院長
形成外科や美容外科において豊富な技術と経験を持つ佐藤英明院長。手術を必要としないボトックスやヒアルロン酸注入、レーザー治療にも詳しく、「天性の才能を持つドクター」と呼ばれています。また、アラガンジャパン注入指導医でもあり多方面で活躍されています。
医師の経歴
- 1990年/北里大学医学部卒業
- 1991年/北里大学形成外科入局
日比谷病院形成外科、横浜市民病院外科、北里大学病院麻酔科・救命救急センターなどで研修 - 1995年/横浜南共済病院/形成外科
- 1996年/佐久総合病院/形成外科/
- 1997年/いちだクリニック/美容外科
- 1999年/日本形成外科学会専門医取得
- 2001年/北里研究所病院/美容医学センター医長
- 2002年/自由が丘クリニック/美容外科・形成外科
- 2007年/北里研究所病院/形成・美容外科部長、美容医学センター長
- 2017年/自由が丘クリニック/院長
医師の資格・所属学会
- アラガンジャパン注入指導医
- 日本形成外科学会専門医
- 日本臨床皮膚外科学会専門医
- 日本抗加齢医学会専門医
- 日本美容医療協会適正認定医
- 日本美容医療協会美容レーザー適正認定医
- 日本美容医療協会理事
- 日本レーザー医学会専門医
- 日本美容皮膚科学会代議員
- 皮膚腫瘍外科指導専門医
- 日本ボツリヌス治療学会代議員
- 日本形成外科学会
- 国際形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 国際美容外科学会
- 日本美容医療協会
- 東洋美容外科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本レーザー医学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本頭蓋顎顔面外科学会
- 日本臨床皮膚外科学会
- 日本ボツリヌス治療学会
- 日本顔学会
- 日本創傷外科学会
- 日本眼形成再建外科学会
- 日本形成外科手術手技学会
- 国際抗老化再生医療学
- 日本再生医療学会
自由が丘クリニックの口コミ
たくさんの質問にも丁寧に答えてくれた
(前略)はじめて行くクリニックでしたので、たくさん質問を先生にしてしまいましたがゆっくりしたトーンで優しく回答をくれる様子に好感を持ちました。(中略)内装が素敵だったのと、換気、消毒をしっかりしている所も凄くポイントが高かったです。(後略)
夏が少しだけ楽しみになりました
(前略)ボトックスが非常に良かったので夏に向けてミラドライをお願いしました。丁寧なカウンセリングと施術で安心してお任せできました。脇の汗のせいで毎年夏があまり好きではなかったので今年は夏が少しだけ楽しみです。
ボトックスをおねがいしました!
ボトックスの治療でお世話になりました。他の医院ではカウンセリングの段階で、先生と意見が合わず他のクリニックさんを探しているときに自由が丘クリニックさんに出会いました。カウンセリングもしっかりされていて、最初はヒアルロン酸治療だけでいいかもと思っていましたが、先生とのカウンセリングでボトックスの治療にしました。結果、ボトックスにして大正解でした。(後略)
セルフケアだけではどうにもならなくて…
顔のシワ、たるみが気になって相談に行きました。自己流でマッサージをしても、なかなかたるみやシワが改善されず、困っていました。カウンセリングは凄く丁寧に行ってくれたので、私も安心してお話しすることが出来ました。先生は方法について丁寧に説明してくれたので、不安もなく施術をお願いする事が出来ました。今回はヒアルロン酸どボトックスの注入をお願いしました。(後略)
丁寧なカウンセリング&アドバイスでよかったです!
(前略)ずっとヒアルロン酸の注入について悩んでいたのですが、思い切ってカウンセリングをうけてほんとに良かったです。コロナ対策もしっかりされていましたし、しかもカウンセリングがしっかりしているので安心でした。私の肌質もよく見てくれて、アドバイスもくださるので信頼できる先生だなあと実感しました。
クリニックのプロフィール
【クリニック名】自由が丘クリニック
【所在地】東京都目黒区八雲3-12-10パークヴィラ2F・3F・4F
【営業時間】10:00~19:00(最終受付18:45)
【休業日】年中無休
【電話番号】0800-808-8200/03-5701-2500